2023年度入学式

5月30日(火)、2023年度の入学式が行われました。

会場は、結の街の大ホールです。

JSL日本アカデミーと合同の入学式でした。

入学式が開かれたのは、コロナ禍がはじまる前以来、数年ぶりです。

ようやく元にもどってきたことが実感されます。

新入生代表のあいさつと、

在校生代表のあいさつです。

これから、新しい学びがはじまります。

J.TEST実用日本語検定公開試験

5月14日(日)、那覇で、J.TEST実用日本語検定公開試験が行われました。

本校からも数名の学生が、この試験を受験しました。

今年度は沖縄は、この試験の公開試験が受けられるのは、5月と11月だけです。

数少ないチャンスをいかして、チャレンジします。

卒業式

3月7日、日本語学校JSL日本アカデミーと合同の卒業式が行われました。

会場はてだこホールです。

各国の国歌斉唱、開式のことば、日本国歌斉唱につづき、

校長先生により卒業生の卒業認定が行われました。

つづいて、理事長先生から、激励の言葉をいただきました。

次に、コンピューター技能試験、観光英語検定試験、JLPT日本語能力試験など、在学中に合格した各試験の合格証の授与が行われました。

次は、在校生による送辞、卒業する先輩に送ることばです。

それに答える卒業生代表による答辞のスピーチです。

最後に、卒業の歌をうたいました。今年の歌は、「さよなら大好きな人」です。

この日、卒業した学生は、コロナ禍のため、入学式ができませんでした。

学校としても、コロナ禍のあいだはできなかった卒業式を、この日、ようやく開くことができました。

参加したひとりひとりの心に残る卒業式になりました。

卒業発表会

ポスター発表に続いて、スライドを使ったプレゼンテーションの発表会をおこないました。

パワーポイントをつかって、スライドをつくり、スライドを見せながら、発表をしました。

スライドをつくって、スライドを見せながら話すのは、最初はむずしく感じましたが、何度も練習したことで、上手に話せるようになりました。

ポスター発表も、スライドづくりも、発表会も、いい経験になりました。この経験は、これからの歩みの中でいかせると思います。

発表会を聞いた後輩たちにとってもいい勉強になりました。来年は、後輩たちが発表をする番です。

卒業見込生によるポスター発表

2月になり、卒業の時期がちかづいてきました。

この時期には、例年、卒業を予定する学生は、卒業発表を行っています。

卒業発表は、ポスター発表とスライドを使ったプレゼンテーションの二つをおこないます。

まず、ポスター発表をおこないました。

グループに分かれて、テーマを決めて、調べて分かったことをポスターにして壁に貼り、ポスターを見せながら発表をしました。

この日は、日本語学校の後輩が聞きに来てくれました。

G検(グローバル人材ビジネス実務検定)

7月16日(土)、本校教室を会場として、G検(グローバル人材ビジネス実務検定)試験を行いました。

この試験は、日本の会社で働くときのルールやビジネスマナーについての試験です。

4級を11名が、3級を3名が受験しました。

結果が出るのがたのしみです。

2022年第一回日本語能力試験(JLPT)

7月3日(日)、2022年度第一回目の日本語能力試験(JLPT)が行われました。

直前になって台風が発生して、心配でしたが、雨は降りましたが、試験は無事に行われました。

会場は、N1、N2は沖縄ハーバービューホテル、N3はダブルツリーbyヒルトン那覇首里城、N4、N5はノボテル沖縄那覇でした。

この日のために、がんばってきました。その成果を発揮して、がんばりました。

いい結果がでますように!

浦添看護学校の学生との交流会

6月8日、浦添看護学校の学生との交流会がおこなわれました。

日本に来たり住んだりする外国人がふえる中、看護の仕事も外国人を相手にすることが多くなってきています。将来の仕事に活かすため、日本に住んでいる外国人留学生にインタビューして、話を聞きたいということで実現しました。

おととしと去年は、コロナのため、オンラインでの交流会でしたが、今年は、ようやく、またひざをつきあわせての交流会が実現しました。

日本に住んで、困ったこととか、病気になったり、病院に行ったりしたときに困ったことなど、いろいろな話をしました。少しでもお役に立てたなら、よかったです。

わたしたちも、ふだん、会う機会のない人と話ができてとてもたのしい時間でした。ありがとうございました。

J.TEST実用日本語検定

3月13日(日)、J.TEST実用日本語検定、公開試験が沖縄青年会館で行われました。

本校の学生10名もD-Eレベルの試験を受験しました。

できる!と思えたのは、力がついてきた証拠です。

結果が出るのが楽しみです。