沖縄県浦添市にある専門学校、JSLインターナショナルカレッジのホームページです。
JSL インターナショナルカレッジは、語学・観光業の専門知識を身につけ、世界で活躍する人材育成を行う専門学校です。
国際観光ビジネス科では国際色豊かな人材育成を目指し、日本で働くためのビジネス用語やビジネスマナーなどの一般常識を学ぶことができます。また、パソコンの基礎技術(excel,word など )や英語力も身に付けることで、よりグローバルな環境での活躍を目指します。
沖縄県浦添市にある専門学校です。
沖縄県浦添市にある専門学校、JSLインターナショナルカレッジのホームページです。
JSL インターナショナルカレッジは、語学・観光業の専門知識を身につけ、世界で活躍する人材育成を行う専門学校です。
国際観光ビジネス科では国際色豊かな人材育成を目指し、日本で働くためのビジネス用語やビジネスマナーなどの一般常識を学ぶことができます。また、パソコンの基礎技術(excel,word など )や英語力も身に付けることで、よりグローバルな環境での活躍を目指します。
私たちの学校には国際観光ビジネス学科があります。世界を舞台として、観光産業を支え、国際交流の懸け橋となる人材を育てることを目指しています。
日本語はもとより、英語能力をレベルアップを図るとともに、現代社会に欠かせないパソコンの基礎技術、社会人として必須の一般常識ビジネスマナーを習得し、実践力を兼ね備える人材を育成します。国際社会で活躍する真の国際人を育成することを目指します。
主な開講授業
★必修科目
総合英語、ビジネス英会話、一般教養、ビジネスマナー、情報リテラシー等
☆選択科目
日本事情、日本語検定対策、ビジネス日本語会話、ホスピタリティ概論、観光地理、通訳ガイド概論、異文化理解、企業実務研修等
7月21日、課外活動として、遠足に行きました。 AクラスとCクラスが参加しました。 行先は、沖縄本島北部の古宇利島と美ら海水族館です。 日本語学校の学生といっしょに行きました。 この遠足も、コロナ禍の間はできなかっ …
2023年9月に卒業予定の学生の卒業発表会が行われました。 ポスター発表とスライドをつかったプレゼンテーションの二つの形式で発表をしました。 観光に関係するテーマを自分で選んで、調べ、わかったことをポスターやスライドにま …
7月7日は七夕です。 織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の物語が知られています。 この日には、短冊に願いごとを書いて笹の木につるすと、願いごとがかなうと言われています。 私たちも、願いごとを書いて、つるしました。 願いご …